は、関東経済産業局が認可する、下記の団体の組合員です。
どうぞ安心して、お取引をお任せください。

ゴルフ会員権相場は、2021年4月12日現在のものです。
名義書換料・年会費は本体価格の表示で、別途消費税がかかりますので、ご留意くださいませ。税込表示の場合は、その旨を記載しております。
(預託金には課税されません)
関東ゴルフ会員権取引業協同組合の規定により、
ご成約の際には、下記の手数料を頂戴しております。
・250万円(税別)未満・・・一律5万円+消費税
・250万円(税別)以上・・・ゴルフ会員権代金の2%+消費税
相模原ゴルフクラブ(神奈川)
コース概要
樹齢を重ねた豊富な樹木でキッチリとセパレートされたコース。東コースはフラットで距離があり、幅も広い。12番超ロングは、3打目で何を持ったかが話題になる名物ホールだ。西コースは緩やかなスロープと所々に谷があり、フェアウェイがローリングしている。
ゴルフ会員権相場・名義書換料等
|
売り |
買い |
正会員 |
880 |
560 |
平日会員 |
80 |
30 |
単位:万円(税込)
|
名義書換料 |
入会預託金 |
年会費 |
正会員 |
3,300,000円(税込) |
6,000,000 円 |
132,000円(税込) |
平日会員 |
2,640,000円(税込) |
4,800,000 円 |
99,000円(税込) |
週日会員 |
- |
- |
- |
【相模原ゴルフクラブ】 詳細情報
所在地 |
〒252-0331 神奈川県相模原市南区大野台4-30-1 |
電話 |
042-776-8811(代) |
FAX |
042-754-1211 |
開場日 |
昭和32年9月1日 |
休業日 |
月曜日
12月31日、1月1日 |
経営会社 |
㈱相模原ゴルフクラブ |
加盟団体 |
JGA KGA |
平日会員の取扱い |
土曜可 |
その他の会員種別 |
法人会員権: 正会員、平日会員
婦人会員権: 正会員、平日会員 |
年会費の取扱い |
|
会員数 |
|
公式ホームページ |
http://www.sagamihara-gc.co.jp/ |

コース
|
全長 |
東コース
西コース |
ホール数 |
東コース 18H P74/P72
西コース 18H P72 |
コースレート |
(東) 74.0
(西) 72.6 |
コース特徴 |
林間コース |
練習場 |
200Y 25打席 / アプローチ練習場 / バンカー練習場 /パターグリーン |

入会条件
|
女性入会 |
問合せ |
外国籍入会 |
制限なし |
年齢制限 |
35歳以上 |
推薦者等 |
保証人1名が必要(当クラブに3年以上在籍している者) |
面接 |
同伴テストプレーあり、面接審査なし
ただし、同伴テストプレー免除の場合は、入会申込者のみで面接審査あり |
その他 |
他クラブに在籍している場合は、在籍・ハンディキャップ証明書を提出
(ない場合は不要) |
アクセス
|
自動車 |
【東名高速道路】横浜町田ICから12キロ |
電車 |
【JR横浜線】 古淵駅からタクシー10分
【小田急線】 相模大野駅、町田駅からいずれもタクシー20分
|
クラブバス |
【相模大野駅から】 南口から出発。所要時間20分
時刻表 http://www.sagamihara-gc.co.jp/access.html |

【相模原ゴルフクラブ】 キャンペーンとニュース
ゴルフ場が主催するキャンペーン等の情報です。
|
投稿日 |
内容 |
2020.10.30
|
入会時の会員預り金の改定及び法人会員名義書換料の一部改定
●実施 いずれも2020年12月1日受付分より
●会員預り金
25%引き下げます。
|
【改定前】 |
【改定後】 |
正会員 |
8,000,000円 → |
6,000,000円 |
正会員(継承) |
4,000,000円 → |
3,000,000円 |
平日会員 |
6,400,000円 → |
4,800,000円 |
平日会員(継承) |
2,000,000円 → |
1,500,000円 |
●法人内名義書換料
以下の2つについて名義書換料を見直します。
・同一法人内で登録名義人を変更する場合
・法人会員の登録者が、個人会員に種別変更して登録する場合
同一法人内登録者変更料(税別) |
|
正会員 |
3,000,000円 → |
2,000,000円 |
平日会員 |
2,400,000円 → |
1,600,000円 |
法人/個人 種別変更料(税別) |
|
正会員 |
3,000,000円 → |
2,000,000円 |
平日会員 |
2,400,000円 → |
1,600,000円 |
●その他
・日曜日のゲスト受入れ
・平日クラブ協議の充実
・西コースへのカート導入
・入会審査に係る変更(推薦保証人を2名から1名に)
・クラブハウス内改修工事
|
2019.5.16
|
入会条件等の変更
●実施 2019年5月1日~
●入会条件の変更点
【改定前】
他クラブに2年以上在籍及びオフィシャルハンディキャップ保有の条件を廃止
↓
【改定後】
他クラブに在籍している場合は、在籍・ハンディキャップ証明書を提出
(ない場合は不要)
●入会手続きの変更点
「入会資格審査事前認定制度」を廃止(入会認定書も廃止)
・株式を先行取得している場合
→株券を含むすべての書類をまとめて提出できる
・株式を後日取得する場合
→入会資格審査委員会による審査後に、株券の提出案内を送付する。
株券提出後に理事会へ入会承認を求める
|
2019.4.4
|
会則及び規則の変更
●実施 2019年5月1日受付分より適用
●変更点
・推薦保証人
【変更前】 譲渡会員以外の正会員で在籍3年以上の方2名
【変更後】 譲渡会員以外の正会員で在籍3年以上の方3名
・同伴テストプレー
【変更前】 必要な方のみ実施する
【変更後】 原則として入会申込者全員に実施
・面接審査
【変更前】 保証人2名と帯同して面接審査を受ける
【変更後】 実施しない。
ただし、同伴テストプレー免除の場合は、入会申込者のみで実施する。
・法人会員登録者
【変更前】 1口2名以上
【変更後】 1口1名以上
|
2017.4.4
|
入会条件の一部変更
●実施 平成29年4月1日受付分~
●変更点
・保証人の在籍年数 5年→【変更後】3年
・相続、継承での入会申請可能年数 30歳以上→【変更後】25歳以上
●申請条件不備の場合の救済条件
・JRA加盟クラブまたは当クラブが認めたクラブに2年間以上在籍し、オフィシャルハン
ディキャップを保有していること。
⇒不備の場合は、同伴テストプレーで救済可
・入会申込者に保証人2名が、当クラブが指定した日時に必ず同伴して面接を受ける。
⇒保証人が1名欠席の場合は「理由書」を提出し、入会資格審査委員会が認めれば、
申込者と同伴者1名での面接が可能となる。
|
ゴルフ会員権に関するお問い合わせ はこちらから

|